新着・お知らせ情報

2025.08.15

西南学院高等学校クラブOB・OG会のお知らせ


西南学院高等学校クラブOB・OG会のお知らせ

「西南学院高等学校クラブOB・OG会」は、母校クラブ活動の支援、各クラブOB・OG会相互の連携強化を目的とし、2023年8月に発足いたしました。在校時に運動部、総務部・文化部、生徒会、同好会を問わず、クラブに在籍していた方すべてが会員の対象となります。
つきましては、以下の通り、2025年度クラブOB・OG会総会を開催したく存じます。
ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
日  時:2025年8月30日(土)
受  付:17:30~ / 総会・懇親会 18:00~
会  場:西南学院百年館
〒814-0002 福岡市早良区西新3-3-1 西南学院大学東キャンパス内
懇親会費:6,000円(当日会場にてお支払いください。)
余剰金は現役クラブ生への支援に充てさせていただきます。
なお、誠にお手数ではございますが、出欠のご回答を8月20日(水)までに、以下のURLまたは添付のQRコードから入力するか、メールまたはお電話にてお知らせください。
ご回答の際には、氏名、連絡先、卒業年、クラブ名をご記入ください。また、クラブごとに複数名取りまとめてご回答いただける方は、メールまたはお電話にてお知らせください。ご回答いただいた個人情報は、同窓会活動以外には使用いたしません。ご不明な点やご質問等がございましたら、以下の連絡先までお問い合わせください。
西南学院高等学校クラブOB・OG会 
連絡先(平成8年卒:古賀一生)
Tel : 090-8622-4544
Mail : info_clubobog@swhob.net

 

2025.08.08

≪西南学院中学校同窓会総会・懇親会のお知らせ≫


来年の110周年記念同窓会を前に、今年度、西南学院中学校同窓会総会・懇親会が下記内容にて開催されます。

中学卒業の方は、奮ってご参加ください。

この度、2025年10月11日(土)に ソラリア西鉄ホテルにて西南学院中学校同窓会を開催いたします。
懐かしの先生達のご登壇や、卒業生のプロジャズミュージシャンによる生演奏などもお届けします!

今年のテーマは「集まろう!あの頃の笑顔で!~松の緑 青春の色~」です。
ぜひ西南学院の想い出に触れながら、旧友や先生達の再会を楽しみ、笑顔溢れる会になればと思います。

なお、今年より電子チケットにて購入が出来ますので是非ご利用ください。
また、公式LINEグループも立ち上がっていますので、ご不明な点などはお気軽にお問い合わせ下さい。

■詳細
「集まろう!あの頃の笑顔で!~松の緑 青春の色~」
開催日:205年10月11日(土)
総会:18:00(受付:17:30)
懇親会:18:30
会場:ソラリア西鉄ホテル福岡8F

■電子チケットお申込み窓口
https://t.livepocket.jp/e/seinan-jh

■公式LINEグループ
https://lin.ee/9VTNpDz

2025.08.01

マッチングイベント参加者募集のお知らせ


9月6日(土)に連合同窓会主催のマッチングイベントが開催されます!

開催概要については以下の通りです。

出会いの場応援PT(婚活パーティ)について

1.実施日時・場所
9月6日(土)16時~19時、西南キャンパス~百年館多目的ホール
集合時間 :15時50分
キャンパスツアー:16:00~16:50
交流会 :17:00~19:00

2.参加対象年齢
28歳~45歳(独身)

3.キャンパス内ツアーコースは、参加者の属性を見て決定

4.受付対応:高校同窓会より2~3名。
(名札・グーグルフォームに入力された情報を個人カードとして受付で渡す)
その他の業務は、大学同窓会又は中学同窓会で対応

5.募集人数: 男性25名 女性25名
中・高・大(学院職員含む)
(学院職員は西南学院卒業生でなくても参加可能)

6.集客方法:各同窓会にて独自に募集
募集期間:8月1日~8月31日

7.参加申込方法
・下記URLもしくは、下記チラシのQRコードからグーグルフォームでの申込

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWF9L27LitUy5xai_DDSB2DTJ3iD4TfCOGNc6FH_nuSkOcNQ/viewform

・卒業生の確認(事務局の同窓会名簿利用)

8.アンケート

今回の感想及びマッチング希望(第一・第二)結果については、当日サポーターからメール連絡

9.会費・参加賞
男性3,000円 女性2,000円
参加賞は5個入り西南チロリアン

 

 

 

2025.07.31

2025年度 西南学院高等学校同窓会 関東支部総会・懇親会のご報告


関東支部総会・懇親会のご報告

盛夏の候、同窓生の皆さまにおかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。202567日(土)にセントリックハイアット銀座東京にて、「西南っていーな」のテーマのもと、関東支部総会・懇親会を開催いたしました。総勢約130名の同窓生の皆様にご参加いただき、盛会裡に終えられたこと、心より感謝申し上げます。

それぞれにご活躍されている場面も世代も違う様々な同窓生の方が、同じ学び舎で過ごしたということをきっかけに、思い出話に花を咲かせ、終始賑やかな歓談の声で溢れる懇親会となりました。更には、思い出話のみならず、現在も意外なところでご縁が繋がっていたことが判明した、新しいご縁が出来たというお声をたくさんいただき、ご参加された皆様には本年のテーマである「西南っていーな」というエピソードや想いを実感して頂けたこと、心より嬉しく感じております。

また、今回初の試みとして、キッズルームの設置および先生方からのビデオメッセージの投影をいたしました。キッズルームについて、お子さんの関係でご参加を見送っているという方々も多いと思いますので、来年度以降ご参加の際には、是非ご活用をご検討くださると幸いです。また、ビデオメッセージについて、なかなかお会いできない懐かしい先生方からのメッセージに、世代を超えて在学当時のエピソードを語らう場面が会場内で多く見受けられました。両企画ともに来年度以降も継続実施する所存ですので、同窓会ご参加の際には、是非、こういう企画があったなと思い出していただければ有難いです。

同窓生の皆さま、また、同窓生でもありハイアットセントリック銀座 東京の総支配人でもあります内山先輩はじめホテルスタッフの皆様、佐々木先輩をはじめとする関東支部理事の皆様、平成17年卒の当番幹事の皆様、ご助力頂きました皆様には改めまして感謝申し上げます。

 

末筆ながら、西南学院の同窓生皆さまのご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

 

2025年度当番幹事 

平成17年卒「いーな会」

関東リーダー 長尾 脩平

 

 

2025.07.18

生徒会支援金及びクラブ活動支援金を贈呈いたしました


2025年、07月18日(金)本日、終業式にて、生徒活動支援金、クラブ活動支援金を贈呈しました。

その模様は、こちらから

生徒活動支援金、クラブ活動支援金を贈呈しました。(母校連携委員会)

07月・08月の聖句を掲載いたしました


「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。 「今月の聖句」へ

2025.07.09

西南祭(文化祭)について


【ご案内】

西南祭(文化祭)にて、同窓会による「西新の歴史展示会」を開催します。西南高校の地元・西新は、かつての商店街や城下町としての歴史に加え、蒙古襲来の舞台でもありました。

今回は書籍『西新町クロニクル』を参考に、昭和の街並みや懐かしい写真・資料を使った、西新の過去と現在をつなぐ展示となっています。参加型ワークショップも開催します。

西南祭にお越しの際は、ぜひ同窓会ブースへお立ち寄りください!

◆日程:7月12日(土)10:00〜15:00
◆場所:西南学院中学校・高等学校 (同窓会ブース:1階図書館前LL教室)
◆協力:木星舎(高校平成17年卒古野南斗さん所属、『西新町クロニクル』を出版)
※入場無料・申込み不要
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
※7月11日(金)は学内向け開催のため、入場不可です。

◆中学校・高等学校ホームページ
https://hs.seinan.ed.jp/information/469

【ご報告】

おかげさまで、生徒、保護者、同窓生など、300名を超える来場がありました。

準備にご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

詳細の報告はこちらから。

同窓会ブースを出展いたしました。(母校連携委員会)

2025.07.07

2025年 同窓会総会・懇親会の報告(速報版)


皆さん、こんにちは。早いもので 2025年 同窓会総会懇親会の実施から2週間が経ちました

当日の感動が薄れないうちに、速報版として、報告いたします。

詳細はまた、ホームページにてご報告いたします。

【開催報告】西南学院高等学校同窓会 総会・懇親会を開催しました

2025年6月21日(土)、西南学院高等学校同窓会の【総会および懇親会】が、博多国際展示場&カンファレンスセンターにて盛大に開催されました。当日は約1100名をこえる同窓生にご参加いただき、世代を超えた交流が生まれる、あたたかく賑やかなひとときとなりました。


■ 総会

総会は、実行委員長・田中哲也さん開会の辞により幕を開けました。続いて、川崎 俊雄・同窓会会長よりご挨拶があり、続いて来賓として、現校長である早川 寛先生(西南学院中学校・高等学校)からもご祝辞をいただきました。

その後、事業・会計報告が行われ、すべての議事が滞りなく承認されました。総会の締めくくりとして、津田 敏道・副会長閉会の辞により、厳かながらも温かみのある総会は幕を閉じました。


■ 懇親会 〜西南グルメフェスとウルトラクイズ〜

懇親会では、今年の目玉企画である「西南グルメフェス」が開催され、同窓生が提供する自慢のグルメと厳選されたお酒で参加者をお迎えしました。地元福岡の味からオリジナル料理まで、多彩なラインナップが会場を盛り上げました。

アトラクションでは、世代を超えて楽しめる「西南ウルトラクイズ」が行われ、大いに盛り上がりました。見事優勝したのは、令和2年卒のチーム。知識とチームワークの勝利に、会場から大きな拍手が送られました。

フィナーレは、参加者全員での校歌斉唱。世代を超えた一体感に包まれ、心をひとつにする感動的な時間となりました。そして最後は、坂田 博紀・副会長による閉会の辞で、懇親会は盛況のうちに終了しました。


■ H17年卒「いーな会」の皆さまに感謝!

今年の総会・懇親会を企画・運営したのは、平成17年卒「いーな会」の皆さまです。新しい試みに満ちたイベント構成、細部まで配慮の行き届いた会場づくり、そして心温まるおもてなしに、参加者一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にお疲れさまでした。そして、心からの御礼とねぎらいの言葉を贈ります。

   

2025.07.03

川崎会長のあいさつ 更新いたしました


07月になり、同窓会は新しい期になりました。

これに伴い、川崎会長からメッセージをいただきましたので、掲載いたします。

会長あいさつはこちらへ

2025.06.23

西南学院大学 07月のチャペルアワーについてのお知らせ


先週土曜日の、総会懇親会に参加された同窓生の皆様、まだ当日の感動の余韻に浸ってらっしゃる事と存じます

また、当番幹事でありました、H17年卒のいーな会の皆様、本当にお疲れさまでした&感動をありがとうございました。

さて、早速ですが、07月に西南学院大学のチャペルアワーにて、

S49年卒の宮原 哲さん(7/22)、H14年卒の市丸 健太郎さん(7/8)

講演予定です。

Next »

ページ上部へ↑