2025.07.09
【ご案内】
西南祭(文化祭)にて、同窓会による「西新の歴史展示会」を開催します。西南高校の地元・西新は、かつての商店街や城下町としての歴史に加え、蒙古襲来の舞台でもありました。
今回は書籍『西新町クロニクル』を参考に、昭和の街並みや懐かしい写真・資料を使った、西新の過去と現在をつなぐ展示となっています。参加型ワークショップも開催します。
西南祭にお越しの際は、ぜひ同窓会ブースへお立ち寄りください!
◆日程:7月12日(土)10:00〜15:00
◆場所:西南学院中学校・高等学校 (同窓会ブース:1階図書館前LL教室)
◆協力:木星舎(高校平成17年卒古野南斗さん所属、『西新町クロニクル』を出版)
※入場無料・申込み不要
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
※7月11日(金)は学内向け開催のため、入場不可です。
◆中学校・高等学校ホームページ
https://hs.seinan.ed.jp/information/469
【ご報告】
おかげさまで、生徒、保護者、同窓生など、300名を超える来場がありました。
準備にご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
詳細の報告はこちらから。
同窓会ブースを出展いたしました。(母校連携委員会)
2025.07.07
皆さん、こんにちは。早いもので 2025年 同窓会総会懇親会の実施から2週間が経ちました
当日の感動が薄れないうちに、速報版として、報告いたします。
詳細はまた、ホームページにてご報告いたします。
【開催報告】西南学院高等学校同窓会 総会・懇親会を開催しました
2025年6月21日(土)、西南学院高等学校同窓会の【総会および懇親会】が、博多国際展示場&カンファレンスセンターにて盛大に開催されました。当日は約1100名をこえる同窓生にご参加いただき、世代を超えた交流が生まれる、あたたかく賑やかなひとときとなりました。
■ 総会
総会は、実行委員長・田中哲也さんの開会の辞により幕を開けました。続いて、川崎 俊雄・同窓会会長よりご挨拶があり、続いて来賓として、現校長である早川 寛先生(西南学院中学校・高等学校)からもご祝辞をいただきました。
その後、事業・会計報告が行われ、すべての議事が滞りなく承認されました。総会の締めくくりとして、津田 敏道・副会長の閉会の辞により、厳かながらも温かみのある総会は幕を閉じました。
■ 懇親会 〜西南グルメフェスとウルトラクイズ〜
懇親会では、今年の目玉企画である「西南グルメフェス」が開催され、同窓生が提供する自慢のグルメと厳選されたお酒で参加者をお迎えしました。地元福岡の味からオリジナル料理まで、多彩なラインナップが会場を盛り上げました。
アトラクションでは、世代を超えて楽しめる「西南ウルトラクイズ」が行われ、大いに盛り上がりました。見事優勝したのは、令和2年卒のチーム。知識とチームワークの勝利に、会場から大きな拍手が送られました。
フィナーレは、参加者全員での校歌斉唱。世代を超えた一体感に包まれ、心をひとつにする感動的な時間となりました。そして最後は、坂田 博紀・副会長による閉会の辞で、懇親会は盛況のうちに終了しました。
■ H17年卒「いーな会」の皆さまに感謝!
今年の総会・懇親会を企画・運営したのは、平成17年卒「いーな会」の皆さまです。新しい試みに満ちたイベント構成、細部まで配慮の行き届いた会場づくり、そして心温まるおもてなしに、参加者一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお疲れさまでした。そして、心からの御礼とねぎらいの言葉を贈ります。

2025.07.03
07月になり、同窓会は新しい期になりました。
これに伴い、川崎会長からメッセージをいただきましたので、掲載いたします。
会長あいさつはこちらへ
2025.06.23
先週土曜日の、総会懇親会に参加された同窓生の皆様、まだ当日の感動の余韻に浸ってらっしゃる事と存じます
また、当番幹事でありました、H17年卒のいーな会の皆様、本当にお疲れさまでした&感動をありがとうございました。
さて、早速ですが、07月に西南学院大学のチャペルアワーにて、
S49年卒の宮原 哲さん(7/22)、H14年卒の市丸 健太郎さん(7/8)が
講演予定です。

2025.06.19
今週末に行われます、総会懇親会にて、以下の店舗が出店予定です
詳細は特設サイトにて、ご確認ください
https://swh-alumni.com/gourmet-fes
 |
<各学年テーブルのオードブル >
博多 松幸・シュテファン オードブルを500~600 名分
<フード> 博多 華味鳥 水炊き唐揚げ (2~3個入り)400カップ 元祖 もつ鍋 楽天地 モツたこ焼き 1,000個 博多太兵衛鮨・釣り船すし丸 からすみ・あん肝 200個 米粉てんぷら工房 天 てんぷら盛合わせ 100名分 ethnico(エスニコ) グリーンカレー・サラダ 各100名分 BAR CAVALLO(バーカヴァロ) ハヤシライス 200名分程度 Royal Host(ロイヤルホスト) ビーフシチュー・パスタ 各50名分 食のマルイチ 当日限定おつまみメニュー 100名分 新三浦 ドライ明太子 20名分 元祖ムツゴロウのむっちゃん万十 200個(3種類程度) 復刻!学食コロッケ (H12×H17ver) 200個 福新楼 麻婆豆腐丼 100名分 Hem(ヘム) かしわごはん 100名分 キッチン麦 だしまき卵・ジワうまチキン 各100名分 吉塚うなぎ 蒲焼・半助(頭としっぽ) 大阪屋 博多がんもどき <ドリンク・お酒> ほしくま酒店 ワイン2種類を各15本程度 住吉酒販・白糸酒造 田中六五 2種類各25本程度 大賀酒造 玉出泉・大賀 各12本程度 片岡酒造 東峰一献・寶珠山 各12本程度 GAME BREW 西南オリジナルクラフトビール (H17仕込み) 自家焙煎珈琲専門店 伽楽 オリジナルブレンドコーヒー300名分
<デザート> 総本家 黒田家 草木饅頭750個 佐藤フルーツ×梅津農園 カットフルーツ・スムージー 50名分 桜のキャトル(Quatre cerisier) ケーキや焼き菓子等 200名分 Royal Host(ロイヤルホスト) スイートポテト200個 蜂楽饅頭 200個程度 奥村商店 駄菓子
|
|
|
2025.06.17
いよいよ、今週末になりました!
今年の会場は、 博多国際展示場&カンファレンスセンターです!
一人でも多くの同窓生のご来場をお待ちしております

会 場:博多 国際展示場&カンファレンスセンター 4F |
|
|
住 所 福岡市 博多 区 東光 2-22-15 |
|
|
電 話 092-441-9781 |
アクセス
博多駅から徒歩 13分
地下鉄東比恵駅から徒歩 11分
西鉄バス東光二丁目バス停から徒歩 2分
博多駅からタクシー 5分
*博多バスターミナル1 階14 番乗り場から出ている全てのバスが会場前の東光二丁目バス停に到着します

<博多駅から西鉄バスでお越しの場合>
①バス停 博多バスターミナル(1階14番乗り場)から東光二丁目まで 約 4 分
※博多バスターミナル 1 階14番乗り場から出発する全てのバスが東光二丁目に到着します。
②バス停 東光二丁目 から 会場まで 徒歩約 2 分
●バス時刻表(運賃150 円)範囲内の定期券、グランドパス、ICカード使用可

※上記は 2025 年4 月土曜日の新ダイヤになります。
※16 時から 17 時過ぎまでの平均乗車人数は 10 名程度です。
※帰りの時刻表、下線が臨時バス、□が大濠公園行きのバスになります。
<博多バスターミナル>

<14 番乗り場>


2025.06.11
関西支部総会懇親会が2025年5月24日に兵庫県西宮市の日本盛酒蔵通り煉瓦館で開催されました。
当日は、関西在住の方にとどまらず、福岡から関東まで幅広い地域の同窓生にご参加いただきました。
懇親会では、日本盛様の美味しい日本酒と豪華な料理を楽しみながら、懐かしい思い出話に花を咲かせました。
当番幹事であるH17年卒「いーな会」の企画では、グループトークを行い、西南学院高校時代の思い出を交流し、笑顔溢れる時間となりました。
離れた場所で暮らしていても、世代が違えども、皆で共に「西南学院」での思い出を交流することができ、
改めて「西南って、いーな!」と感じられる素晴らしい機会となりました。
(平成17年卒 いーな会 関西リーダー 長尾彩子)





2025.06.09
「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。 「今月の聖句」へ
2025.06.04
いよいよ、今週末になりました!
関東支部総会・懇親会のお知らせ
世代の垣根を超えた交流の場とすべく、当番幹事、および支部メンバー一同鋭意開催に向けた準備を進めております。
ご多用の折とは存じますが、是非、同窓生をお誘い合わせの上、今年も会場に足を運んでいただき、西南学院の絆を感じていただければ幸いです。
同窓生の皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております。
西南学院高等学校同窓会 関東支部長 佐々木 順一郎(平成7年卒)
開催概要
■日時:2025年6月7日(土)
■会場:ハイアットセントリック銀座東京3F NAMIKI667
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目6−7

■ 当日スケジュール
15時30分 受付開始
16時 総会
16時30分 懇親会
18時30分 終了
▪️会費
当日券は下記料金に一律+¥1,000となります。
【前売り】一般:平成17年以前に卒業の方 ¥10,000
【前売り】U38:平成18年から令和3年に卒業の方 ¥9,000
【前売り】U22:令和4年から6年に卒業の方 ¥4,000
令和7年にご卒業の方 無料ご招待
⚠️チケットご購入の際の注意点⚠️
※令和7年卒は前売り・当日関わらず無料招待となります。
※前売りチケットの販売は5/31日(土)までとなっております。是非、お早めにお買い求めください。
※当日券をお求めの方は、当日現地にて会費をお支払いください。事前支払いをご希望の方はお問い合わせください。
★関東支部では今後、ご案内を順次オンラインに切り替える予定です。
当日券のご購入やご欠席の場合も、入力フォームより個人情報をご登録くださいますよう、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
★当日受付の際に、Peatixにログインいただく必要がございます。
ログイン情報はお忘れなきようお願いいたします。
★本イベントは、西南学院高等学校同窓会会員のみが参加できるイベントです。
会員でない方がチケットを購入された場合、ご入場いただくことはできません。
チケット購入のQRコード

下記URLからもアクセスできます
https://seinangakuinkantoshibu2025.peatix.com/view
2025.05.20
いよいよ、今週末に迫ってきました!
本年の関西支部同窓会総会・懇親会が下記の通りに開催されます。
関西地区におられる同窓生の皆様は勿論、その他の地域の方のご参加も心よりお待ち申し上げます。
記
関西支部総会・懇親会
開催日時:2025年5月24日(土) 受付16:00 総会17:00 懇親会17:30
会場:日本盛 酒蔵通り煉瓦館
住所:〒661-0921 兵庫県西宮市用海町4番28号 TEL: 0798-32-2525(代表)

会 費:
一般 |
6000円 |
U38(H18 ~ R3 年卒) |
3000円 |
U22(R4~R6 年卒) |
1000円 |
新卒(R7年卒) |
ご 招 待 |
お問い合わせ先 : swhkansai@gmail.com
=同窓会総会・懇親会 参加登録について=
総会・懇親会に参加される同窓生は、お手数ですが
下記QRコードをスマートフォン等でスキャンいただき、
リンク先のサイトにて、お名前、卒業年度等必要情報の登録をお願いいたします。
参加希望の方申込みQRコード

2025年度 西南学院高等学校 同窓会 関西支部 総会・懇親会 登録フォーム
↑こちらをクリックしてもOKです
