新着・お知らせ情報

2024.02.02

「今月の聖句」掲載しました。


「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。
「今月の聖句」へ

2024.01.09

「今月の聖句」掲載しました。


「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。
「今月の聖句」へ

2023.12.11

「今月の聖句」掲載しました。


「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。
「今月の聖句」へ

2023.12.08

2024年度西南学院中学校・高等学校入学試験に関する同窓生の入試受験届けに関する案内


2024年度西南学院中学校・高等学校入学試験に関する同窓生の入試受験届けに関する案内(広報委員会)を掲載しました。

クリック⇒2024年度西南学院中学校・高等学校入学試験に関する同窓生の入試受験届けに関する案内(各委員会のお知らせ)

2023.11.17

メルマガ「西南学院Letter」の登録について


西南学院のNEWSやイベント情報などをお届けすることを目的に配信されるメルマガ「西南学院Letter」をご存知ですか❓
およそ2週間に一度の頻度でお届けされます。

2023年11月16日号では、11月9日~12日に開催された、西南学院大学の大学祭の様子が掲載されています。
また、ホームカミングデーが大学祭と同日開催(11月11日)され、式典後は、高校同窓会を中心とした英語版の校歌を歌うプロジェクト「西南学院校歌を英語で歌おう!」の一環で、総勢70名による英語の校歌を合唱!会場は大きな拍手に包まれた様子も伝えられています。
同窓生の皆様にとって馴染み深い内容や学院の様子など、様々な情報が発信されますので、この機会にぜひ登録されては如何でしょうか?

メルマガ「西南学院Letter」登録URL
https://www.seinan-gakuin.jp/info/mailapplication.html

2023.11.06

「今月の聖句」掲載しました。


「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。
「今月の聖句」へ

2023.11.01

メルマガ「西南学院Letter」の登録について


西南学院のNEWSやイベント情報などをお届けすることを目的に配信されるメルマガ「西南学院Letter」をご存知ですか?
およそ2週間に一度の頻度でお届けされます。

2023年10月30日号では、9月11日・13日の2日間、西南学院中学校・高等学校、史上初の中高合同体育祭が開催され、2日目の13日は、PayPayドームで開催された様子が掲載されています。
同窓生の皆様にとって馴染み深い内容や映像等も配信されます。
同窓生の皆様、この機会に登録されては如何でしょうか?

メルマガ「西南学院Letter」登録URL:
https://www.seinan-gakuin.jp/info/mailapplication.html

2023.10.31

【第6回練習会とホームカミングデー参加のご案内】


英語の校歌をお披露目する機会ができました?
11月11日、西南学院大学ホームカミングデーで一緒に歌ってくださる方を募集しています!
その練習会も第6回が11月07日に予定しております

参加してくださる方は下記調整さんにて入力お願いします。

第6回練習会
https://chouseisan.com/s?h=4bfea93e90bf4daebbad8242c6d405e5

ホームカミングデー
https://chouseisan.com/s?h=d33b5de95be84214b38df70a73439055

初めての参加でも、大歓迎です。とにかく、楽しく英語の校歌を歌いましょう!

第4回 西南学院中・高・大同窓会交流 チャリティゴルフ大会のご案内


第4回 西南学院中・高・大同窓会交流 チャリティゴルフ大会の参加申し込み情報が入りましたので、お知らせします。
以下の参加案内(PDF)、参加申し込み書(PDF)をご確認ください。

参加案内

参加申し込み書

2023.10.27

松緑館にて長谷川町子とふくおかの風景展が開催されます。(11月4日~11月10日)


11月4日から10日にかけて松緑館にて、長谷川町子とふくおかの風景展が開催されます。
https://www.tnc.co.jp/event/archives/628
 
これはテレビ西日本の開局65周年記念企画ですが、西南高卒業の吉田雅俊さんのご紹介(つながり)から、松緑館での開催となりました。
西南学院もこれに写真を提供し、後援としてつきます。
 
今回、この企画のオープニングイベントとして、11月4日(土)午後1時から西南コミュニティーセンターにて「今、あらためて長谷川町子とふくおかの風景を考える(仮)」というテーマでのシンポジウムを行うこととなっており、このシンポジウムに西南学院の当時の様子や関わりついて話が出来る方として、内海先生と安部先生にご参加いただくことになりました。
 
シンポジウムはパネルディスカッション形式で長谷川町子美術館の館長や福岡市博物館の総館長とともに、西南高の元教員であり先輩でもあるお二人が登壇されますので、ご参加のご協力をお願いします。

シンポジウムは西南コミュニティーセンターのホールで、午後1時から午後2時半まで時間枠で行われます。参加は無料です。

« Previous | Next »

ページ上部へ↑