関東支部

活動内容: 
  • 関東支部同窓会総会及び懇親会の運営、管理
  • 関東地区同窓生の交流会の企画、運営
  • 関東地区同窓生の同窓会本部への連絡、調整
  • 関東地区で開催される母校クラブ活動の大会応援等

支部長 松尾 信利(昭和63年卒)

 このたび、西南学院高等学校同窓会関東支部長を拝命いたしました、昭和63年卒の松尾 信利(まつお のぶとし)です。
 同窓会とは、一緒に学生生活を過ごした友達と再会し、縁遠くなっていた仲間と再度交流を図れることが、本来の主旨ではありますが、西南関東支部は関東圏で活躍されている西南卒の諸先輩方のご活躍こそ西南学院の資産と考え、関東で不安なことやこれから更に飛躍したいと志を持たれている若い同窓生が先輩方に気軽に相談やお願いができる、世代を超えた気軽な交流の場として魅力を感じていただける場所を作っていきたいと考えております。
 併せて、若い方々が気軽に参加しやすいよう、各種ITシステムの導入や個人情報の取り扱い、各種ハラスメント防止等のコンプライアンスにも力を入れていきたいと思っております。
 最後に、今年の関東支部総会は当番幹事と一部の有志「2022年関東支部総会運営サポーター」の方々と開催に向けた準備を進めております。
今後もより良い同窓会作りの為に、福岡本部、関西支部はもとより、皆様のお力添えを賜りたく、平にお願い申し上げます。
 末筆ではございますが、時節柄、同窓会の皆様におかれましてはくれぐれも健康にご留意いただき、今後のご発展とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

支部長 松尾 信利 (昭和63年卒)
<2022年関東支部総会運営サポーター>
原口 貴光 (平成9年卒)
佐々木 順一郎 (平成8年卒)
内野 航太 (平成4年卒)
中村 克哉 (平成3年卒)
徳渕 亜希子 (平成12年卒)
海出 知穂 (平成13年卒)
林 理美 (平成15年卒)



関西支部

活動内容: 
  • 関西支部同窓会総会及び懇親会の運営、管理
  • 関西地区同窓生の交流会の企画、運営
  • 関西地区同窓生の同窓会本部への連絡、調整
  • 関西地区で開催される母校クラブ活動の大会応援等

支部長 香山 忠裕(平成4年卒)

 この度、関西支部長を拝命しました、平成4年卒業の香山忠裕(こうやま ただひろ)です。平成24年(2012年)に当番幹事を、それと同時期に設立された同窓会関西支部の幹事を務めて参りました。関西支部の活動において、様々な同窓生と出会い、有意義な経験をさせていただきました。ここで培った人脈、経験を関西支部の運営に生かしたいと考えています。

 初めに、コロナウイルス感染症の収束の見通しが立たない中、不自由な生活を余儀なくされている会員の皆様にお見舞いを申し上げますとともに、日夜ご尽力いただいている医療関係者の方々に感謝申し上げます。

 さて、関西支部では、地域柄、転勤や学生時代のみ在住の方が多く、地域的にも京阪神と広域ではありますが、世代を超えた同窓生同士の出会いの場を提供し、ビジネスや趣味など新たな交流を育んで参りました。関西に転勤、転居等でお越しの際はぜひ、同窓会に気軽にご参加くださいますよう関西支部幹事一同お待ちしております。

 支部総会の開催が困難な状況が昨年から続いており、課題は多くありますが、来年度こそは開催できると信じ、準備万端整え本番を迎えたい気持ちで一杯です。
 また、当番学年の皆様が協力して開催する同窓会総会を関西支部として微力ながら協力し、福岡本部、関東支部と連携して活動して参ります。
 最後になりますが、同窓生皆様の益々のご発展と、ご健勝を祈念いたします。

支部長 香山 忠裕 (平成4年卒)
副支部長 野尻 博彦 (平成5年卒)
副支部長 宅見 あゆみ (平成10年卒)
事務局長 佐渡 大介 (平成7年卒)
幹 事 久保田 繁樹(昭和52年卒)
幹 事 藤村 紀文 (昭和54年卒)
幹 事 高島 一二 (昭和55年卒)
幹 事 吉田 修身 (昭和56年卒)
幹 事 野口 健三 (平成4年卒)
幹 事 和田 好史 (平成6年卒)
幹 事 緒方 淳  (平成10年卒)
幹 事 森本 太郎 (平成11年卒)



ページ上部へ↑