会長あいさつ
桜端の候、同窓生の皆様はいかがお過ごしでしょうか。今年の春は桜を例年より少し長く楽しめました。皆様、良い新年度を迎えていることと思います。
私たちの同窓会は、例年どおり関西支部から関東支部、そして福岡での同窓会総会・懇親会に向けて活発に準備を進めています。加えて、本年は人事の年です。7月から新たな息吹が同窓会に吹き込まれることを期待しております。
本年の総会・懇親会は平成17年卒「いーな会」が当番幹事を務め、博多国際展示場&カンファレンスセンターという初の会場で、初の試みである「西南グルメフェス」を含む多彩な企画を用意しています。また、会場の広さを活かし、全員が着席できる形式での実施を予定しております。ぜひ、幅広くお声がけいただき、多くの同窓生と共に新たな西南を体感しましょう!
詳しくは以下の同窓会総会・懇親会特設サイトをご覧ください。
さらに、来年2026年には学院創立110周年という節目を迎えます。このことを多くの同窓生と共に祝うために、「永遠の絆 起てよ、勇ましく」というテーマを掲げ、中学校、高校、大学の同窓会が連携して合同での同窓会総会・懇親会を計画しております。皆様どうぞ楽しみにしてください。
私たちの社会には、終わりが見えない紛争や、大国の強引な施策による混乱、わが国では米を初めとする物価の高騰など、さまざまな問題や不安が溢れています。しかし、どのような時でも我々西南人は、一時の感情に流されず、余計に心を悩ませることなく、冷静に隣人の痛みや不安に寄り添える存在でありたいと考えています。年代に関わらず、この西南愛を継承していくことこそが、同窓会の使命であると感じます。
さあ皆様、今年も関西、関東、福岡の各総会・懇親会へ「西南愛」を携えてお越しください。多数のご来場を心よりお待ちしております。
2025年4月
西南学院高等学校同窓会
会長 川崎 俊雄(昭和55年卒)